スポンサーリンク

2011年10月23日日曜日

軽井沢は放射能ホットスポットだらけのようです(放射線量)

長野県軽井沢町にある音楽ホールと幼稚園の敷地内で、1時間あたり2マイクロシーベルトを超える放射線量が計測されました。

(参考)
JCASTニュース(クラシックファン肝を冷やす 軽井沢「大賀ホール」で高い放射線)

さらに、軽井沢の側溝の落ち葉からは1キロ当たり3200ベクレルの放射性セシウムが検出されています。

(参考)
日々雑感(長野県軽井沢、側溝の落ち葉溜まりのサンプルから3200Bq/kg 軽井沢町『実行線量率に換算したら大したことない。』過敏にならないよう呼び掛ける)

食品の放射能汚染の状況を見ていますと、長野県の東側までは、微量のセシウムが検出されることがあります。

たとえば、2011年中、佐久市志賀の群馬県境の山中で採れた野生キノコ「チャナメツムタケ」から暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の2・6倍に当たる1320ベクレルの放射性セシウムが検出された旨、毎日新聞のウェブ版に掲載されました。

軽井沢はこれまで、放射線量の計測にもっとも消極的な町のひとつでした。計測もせずに安心しろと言われても、それは難しいのではないでしょうか。