【文科省の汚染マップ】
(地図)
・放射能汚染地図(文部科学省)
文部科学省は、航空機による調査を行い、放射能汚染マップを作成。地図は、Yahoo!JAPANのサイト上でも見ることができます。
地図を見ると、山形県は、これまで文科省が調査した中で、比較的汚染の少ない県の一つといえそうです。
【土壌汚染マップの「暗い緑色」の地域に注意】
セシウムによる土壌汚染マップでは、「暗い緑色」に色分けされた場所には要注意です。チェルノブイリ事故に当てはめると「放射線管理区域」に相当します。暗い緑色の地域の汚染は、1平方メートル当たり3万~6万ベクレル。一方のチェルノブイリ事故の際には、1平方メートル当たり37000ベクレル以上が「放射線管理区域」とされました。
【山形市、天童市、小国町、長井市、鶴岡市の一部に、放射能汚染地域】
もっとも暗い緑色の場所、放射能汚染地域が多いのが小国町。そのほか、山形市、天童市、長井市、鶴岡市にも汚染地域が点在しているようです。放射能汚染地域からはセシウム汚染された農作物が収穫されやすい傾向があります。
【寒河江のサクランボからセシウム】
放射性セシウムの汚染濃度の低い山形ですが、汚染がまったくないわけではありません。さくらんぼからは微量のセシウムが検出されています。寒河江市のサクランボからは放射性セシウムが1キロ当たり3ベクレル検出されています・
(参考)
・寒河江のサクランボ、微量のセシウムを検出-山形新聞の記事詳細 | 楽天ソーシャルニュース
【関連記事】
・【放射能】土壌汚染マップ(文科省のセシウム汚染地図)
・【文科省】土壌汚染マップ 茨城県(セシウム汚染地図)